第4回授業研究会報告
日時:6月15日(火)20:00~22:10(Zoom利用によるオンライン)発表者:林みなみ氏(大和市立小学校教諭 第3学年担当)教科:社会科 単元名「大和市はかせになろう」(わたしたちのまち みんなのまち)講師:石井英真先生(京都大学大学院教育学研究科准教授)参加者:24名
石井先生からの助言は、多岐にわたり、大変充実した学習会だった。 石井先生からいただいたご指摘の要点は以下のとおり。
1.目的・目標を明確化する。 ここが一番大事。学習が終わったときに、どんなこどものすがたをイメージするのか。 子どもたちの認識がどう組み変わったのかが問われる。 授業者の願いがわかるような自分の言葉で目標を書くべき2.学力保証とは、認識の保証であり、世界への広がりをもたらすことである3.授業における型作りについて 話型ごっこにはしらないようにすべき。 グループ学習の良さは、インフォーマルコミュニケーションにある。 話し方の指針がどこにつながるのかを意識する必要がある。意味のある補助が必要。
4.タブレット端末の活用について あくまでも道具として使う。囚われすぎないようにすべき。5.評価については、石井先生が「授業づくりの深め方」というレポートを用意 してくださったので、話だけでは難しかったのを各自がふかめることとなった。
当初の予定を大幅に過ぎてしまったにも関わらず、石井先生には快く付き合っていただき、とてもありがたかった。また、初めての参加者も多かったが、時間の関係で自己紹介もままならず、また、感想を寄せてもらうことを言い忘れてしまった。次回は、気をつけたい。(NJ)
2021年07月14日
授業研究会
【報告】6/15第4回授業研究会